シティ・フィールズ 札幌市 室蘭市のフィルム、
ガラスフィルムならシティ・フィールズ

札幌市 室蘭市の安全・安心を

ガラスフィルムで解決します!

Energize the city.
Peace for Life.
CITY-FIELDS.

scroll

何故、窓への
防災対策が必要なのか?

about us

地震や台風などの災害が発生した際に、二次災害としてケガをする大半の原因が、「割れたガラス」によるもの。
災害によって壊れた物はお金で元に修復が可能ですが、もし人に被害があったら…
予期せぬ災害が多発するこのご時世ですから、
ぜひ皆様にも大切な人を守るために窓への防災意識と防災対策をおすすめします。

about

こんなお困りごとも、全て解決!!

           

お客様が何を求めているのか?じっくりお伺いし最善の提案をさせていただきます。
必要のないものや、求めているのと違う製品を貼り付けられたとの事例をよく耳にしますが、弊社では、ご納得いただけるまで説明提案させていただきます。
住宅をメインとして大型商業施設、官公庁、学校、病院、電車、客船、店舗、マンション等々、ガラスのある所へ1枚から承っております。

  • 建物の中が
    暑い・寒い
  • エアコン代の
    出費を抑えたい
  • 紫外線(UV)による
    人・物の日焼けが心配
  • 外からの
    視線が気になる
  • 災害時の
    ガラスの飛散が怖い
  • お金をかけずに
    個室スペースを 作りたい
  • ガラスについた
    ウイルス・菌を除去したい
  • 空き巣・強盗などの
    被害が心配

MESSAGE

代表者挨拶

加藤 竜樹(かとう りゅうき)

1985年11月22日生まれのO型で、約20年ほど室蘭市のYOSAKOIソーランチームの「百花繚蘭」に所属しており、現在はチームを統括する立場を任せて頂いております。

休日はお祭りや行事に参加し地域の活性化を精力的に行い、その他にも小学校から続けているサッカーやフットサル等で汗を流し健康な体作りをしております。
また、地域の小学生に自身の得意とするサッカーを楽しいスポーツだと知ってもらう為に、地元チームでコーチも受け持たせて頂いております。

弊社では、お客様に安心して任せて良かったと言って頂けるよう、誠心誠意施工させて頂きますので、お気軽にご相談ください!

CASE

施工実績

reason

弊社が選ばれる理由

service 01

現場確認調査を無料で実施

『お客様に寄り添った対応』お客様はガラスに関する様々なお困りごとお悩みを抱えておられます。まずは些細なことでもお話をよく伺ってから、ご要望を最大限に実現できるようにご予算も含めて、ご納得いただけるまでお客様に寄り添ってご提案致します。
※遠方の場合は料金がかかることがあります。

service 02

着工→完工確認→完了まで丁寧

『経験豊富な職人による確かな技術・丁寧な施工』 弊社は窓ガラスフィルム施工を専門として多数の実績と丁寧な施工を心がけて参りました。培った知識と経験を持つ職人がお伺いいたしますので、どうぞご安心ください。

service 03

小さなことでも誠心誠意

弊社はお問合せ~打ち合わせ~施工までを一人の職人が行います。そのため、お客様の細かいご要望にお応えし、お客様に寄り添ったプラン・施工内容のご提案が可能です。かつ安心感のあるサービスをお届致します。

AREA

工事対応地域

遠隔地でも対応しますので、
お気軽にご相談ください。

  • 西胆振

    室蘭市、登別市、伊達市、洞爺湖町、豊浦町、壮瞥町

  • 道央地域

    札幌市全域、石狩市、旭川市、岩見沢市、北広島市、恵庭市、千歳市、苫小牧市

  • 道南地域

    長万部町、八雲町、森町、鹿部町、七飯町、北斗市、函館市

初回無料相談

VOICE

お客様の声

  • 安心感が増して大助かりです!

    窓ガラスフィルムを貼っていただいたことで、地震や台風などの災害時にも安心できるようになりました。割れたガラスが飛び散る心配が減り、小さな子どもがいる我が家ではとても心強いです。さらに紫外線までカットしてくれるので、家具や畳の日焼けも気にならなくなりました。こんなに簡単に安全対策ができるなんて驚きです!本当にありがとうございます。

  • 涼しく過ごせる夏が楽しみです!

    遮熱フィルムを施工していただいたおかげで、部屋の中が暑くなりすぎず、エアコンをつけっぱなしにしなくても快適に過ごせるようになりました。以前と比べて冷房の効きが良くなり、電気代の節約にもつながっています。窓の外観もほとんど変わらないので、景観を損なう心配がなかったのも嬉しいポイントです。今度の夏は涼しく過ごせそうで、心から感謝しています!

  • 明るい担当者さん!

    初めての依頼だったので最初は不安でしたが、担当してくださった方の明るく丁寧な対応に好感を持ちました。さらに、営業マンと職人が同じ方だったので、こちらの要望を最初から最後までしっかり理解してくださり、安心してお任せできました。仕上がりにも大満足で、次回もぜひお願いしたいと思います。

FAQ

よくあるご質問

耐久年数はどれくらいですか?
『日本ウィンドウフィルム工業会』の指針では、施工環境により異なりますが、内貼りで10年~15年、外貼りで5年~7年位での貼替を推奨しています。
美術品、家具、畳、カーテンなどの日焼け(色あせ)は、防げますか?
ほとんどの製品でガラス窓からの紫外線99%カットしてくれます。しかし日焼けの原因は紫外線だけではありません、大幅に抑制はします。経年劣化で10年目位から紫外線除去率が下がり始めます。
フィルムを貼るとガラスは割れにくくなりますか?
ガラスフィルムはガラスが割れた時にガラスが飛散するのを防ぐ目的のフィルムです。ヒビが入ったり割れたりしますがガラスがサッシから崩れ落ちるのを防ぎ、飛散や落下での2次災害を防ぎます。ほとんどの製品でJIS A5759規格『層間変異試験(地震などの歪みたわみによる割れ)』『ショットバック試験(台風や衝突による割れ)』を合格しています。
清掃方法はどのようにしたらよいですか?
スポンジやタオルなど表面の柔らかいもので水拭きしてください。乾拭きはキズが付くおそれがあり控えてください。汚れがひどい場合は中性洗剤を薄めた水またはお湯を使用し水拭きしてください。
施工前の状態に戻したい場合、自分で剥がせますか?
不可能ではありませんがフィルムの粘着はかなり強力です。ガラス面を傷つけてしまったり、ガラス破損の恐れもございます。フィルム施工業者にご依頼されることをお勧めします。弊社では、1㎡¥3,000(財別)にて承っております。
室内からは外が見えて、外からは室内が見えないフィルムはありますか?
ミラータイプのフィルムがおすすめです。しかし夜間室内の照明をつけると見え方が逆転して、外から室内が良く見えるようになるので夜間はカーテン、ブラインド、雨戸などが必要です。また、目線範囲だけ部分的に目隠しする、グラデーションフィルムなどもございます。
フィルムを貼ると、部屋が暗くなったり景観を損ねたりしますか?
各種透明タイプのフィルムがございます。遮熱断熱タイプで一番効果の高い製品は、見た目はほとんど鏡(ミラー反射)です。暑さを抑える分、若干室内が暗く感じるかもしれませんがミラー反射の濃淡でラインナップがありますのでお好みの反射濃度でお選びいただけます。
虫が寄り付きにくくなるフィルムはありますか?
防虫フィルムがあります。一部の虫は紫外線に引き寄せられる性質があります。夜間室内の照明から発する紫外線に引き寄せられ窓付近に虫が集まります。フィルムを貼ると室内照明の紫外線が漏れにくくなり蛾やカメムシなどの虫が集まりにくくなります。
フィルムは内側に貼るのですか?外側ですか?
建築用ガラスフィルムは、内側に貼るのが基本です。何かしらの理由で外側にしか貼れないケースでは、『外貼り用フィルム』を使用します。
フィルムの施工前に準備しておくことはありますか?
ガラスから80㎝程、家具や精密機器をお願い致します。困難な場合はご相談ください。
土日祝日でもお願いできますか?
はい。いずれも対応しています。(年末年始、夏季、GWは数日休業致します。)
ガラス1枚だけでもお願いできますか?
はい。喜んで対応致します。
施工時間はどれくらいかかりますか?
窓の大きさによりますがガラス1枚につき15分~30分位です。
凹凸ガラス(型板ガラス)に貼れますか?
『凹凸ガラス用フィルム』が数種類ラインナップしております。また外側は凸凹が緩いので、『外貼り用フィルム』も貼れます。
高い位置のガラスにも貼れますか?
現地御確認が必要ですが、高さ4m程までは脚立等で追加料金なしで対応します。4m以上は組立足場にて施工可能です。(高所作業費として30,000円税別頂いております。)
窓ガラスの寸法はどのように測れば良いですか?
サッシの内側、ガラス露出部の幅×高さ×枚数を、cm単位で計って頂ければ、面積を算出して簡易見積もりをお知らせできます。
ガラスフィルム施工前にガラスを掃除した方が良いですか?
そのままで大丈夫です。水を使用してガラスを徹底的に洗浄してからフィルム施工します。また、カーテンや窓周辺を汚したり濡らしたりしないように養生シートなどで防水対策を致しますのでご安心下さい。
フィルムの施工後に養生期間があると聞いたのですが?
はい。フィルムの貼付け面には粘着層があり水を吹き付けながら貼付け作業をします。ガラスとフィルムの間の水分をしっかり抜いて完了なのですが、人力ですと約1%ほどの水分が残ります。子の水分が集まってきて小さな水泡が残ったり、曇って見えたりします。これは『水残り現象』と言って、水分の蒸発とともに消えます。フィルムの種類や季節、環境にもよりますが、完全消失までの様子見期間を『養生期間』として30日~90日をいただいております。
お見積りは現地確認をしないと作成できませんか?
ホームページや電話やメールから、計測して頂いた幅×高さ×枚数とご希望フィルムを教えていただければ、概算見積もりは作成できます。現地を見ながらでしたらご要望を詳しくお伺いし様々なご提案が出来ますので現地調査をお勧めしています。もちろん無料です。
お支払い方法はいつどこで?
現金払い(施工完了後、その場で領収書を発行いたします。)銀行振込(施工完了日から1週間以内にお振込みをお願い致します。)
キャンセルしたい場合はどうなろのでしょうか?
材料準備後のキャンセル、またはフィルム材料の変更については材料費をご負担いただく場合がございます。

Company

会社概要

サービス名
CITY-FIELDS /
シティ・フィールズ
INSPIRE Japan㈱正規加盟 窓フィルム施工販売
代表者
加藤 竜樹
住所
〒050-0061
北海道室蘭市八丁平5丁目33番地8号
TEL
090-9109-1210
MAIL
info@city-fields.com

Contact

お問い合わせ

防犯フィルム工事、ガラスフィルム工事のご相談、
無料お見積もりのお問い合わせは
こちらからご連絡ください。